深谷市立幡羅幼稚園
〒366-0042
深谷市東方町3丁目25番地1
TEL・FAX 048-571-2787
深谷市立幡羅幼稚園
〒366-0042
深谷市東方町3丁目25番地1
TEL・FAX 048-571-2787
深谷市教育委員会からのお知らせ
深谷東子ども支援センターについて
4月から深谷東幼稚園内に深谷東子ども支援センターが開設されます。たくさんご利用いただければと思います。
0216 訂正版ポスター(子育て支援センター).pdf・・クリック
深谷東幼稚園に関する情報提供 ※一時預かり事業申請書(4月分)の受付について(3月2日掲載) 一時預かり事業の申請書(4月分)の受付を3月22日~3月26日、8:30~17:00の期日で受け付けます。受付場所は、幡羅幼稚園または常盤幼稚園です。 預かり事業は、5歳児は4月9日(金)から、3歳児・4歳児は4月19日(月)からになります。尚、3歳児につきましては、できれば幼稚園の生活に十分慣れたゴールデンウィーク開けからにしていただけると助かります。ご協力をお願いします。(4月19日からでも可能です。) (完)深谷市立幼稚園 保護者案内 令和3年度.pd ※深谷東幼稚園園舎内覧会の開催(2月25日掲載、2月26日一部訂正) 深谷東幼稚園の園舎内覧会(見学会)を実施します。 期日 3月13日(土) 受付 13:40~ 内覧会 14:00~ ☆ 幡羅小学校区の園児・保護者が対象です。(幡羅幼稚園の現4歳児と保護者、深谷東幼稚園に入園するため、幡羅幼稚園に入園願書を提出したお子さんと保護者になります。) ※ お子様もご一緒に参加できます。 ※ 服装は自由です。 ※ 上履き又はスリッパを持参ください。また、下足を入れる袋も持参してください。 ※ コロナウイルス感染症予防のため、マスクの着用にご協力ください。 ※開園式・入園式の内容が確定いたしました。(2月22日掲載) 5歳児・・4月8日(木) 受付・・9:00 開園・入園式開始・・9:30 4歳児・・4月12日(月) 受付・9:30 開園・入園式開始・10:00 3歳児・・4月12日(月) 受付・13:00 開園・入園式開始・・13:30 式には、園児は園服(紺のセーター、白のポロシャツ、紺の半ズボン、白のソックス)で参加してください。 式には、保護者の引率でお願いします。 式への参加人数は、一家庭2名までとさせていただきます。式終了後、記念写真撮影があります。園児は上履き、保護者はスリッパを持参してください。 4月12日の5歳児は、通常の登園になります。 コロナウイルス感染症予防対策で変更になる場合もあります。幡羅・常盤幼稚園のホームページをこまめに確認してください。 0219 開園式入園式のお知らせ5歳児.pdf・・クリック 0219 開園式入園式のお知らせ4歳児.pdf・・クリック 0219 開園式入園式のお知らせ3歳児.pdf・・クリック ※3歳児・4歳児の入園式について(2月18日掲載) 4月12日(月)午前、午後の2部制で実施することがほぼ決まりました。受付時間、方法、内容については更に検討中です。確定次第、お知らせします。 ※4月からの給食費用が決まりました。 月額3900円です。 ※入園式の服装についての質問が多くありました。 子どもの服装は、園服でお願いします。園服とは、紺のセーター、白のポロシャツ、紺の半ズボン、白のソックス、白のバレーシューズのことです。寒いときには、半ズボンの下にタイツ等をはいてもかまいません。 ※深谷東幼稚園の工事の進行状況を常盤幼稚園の園長先生が随時幼稚園のホームページに掲載してくれています。時々、ご確認ください。 |
※入園関係の配布された資料等をご自宅でご覧になり、質問などがありましたら、幼稚園にお尋ねください。
問い合わせ 幡羅幼稚園 048-571-2787
常盤幼稚園 048-573-2558
令和3年度の一時預かりについて(1.27掲載)
令和3年度の一時預かりについて、教育委員会より案内文書が届きました。一時預かりを考えている保護者様は、内容をご確認ください。
配布された資料等をご自宅でご覧になり、質問などがありましたら、指定の期日内に幼稚園にお尋ねください。
問い合わせ 幡羅幼稚園 048-571-2787
常盤幼稚園 048-573-2558
幼稚園・会計年度職員の募集について
深谷市教育委員会から幼稚園の会計年度職員の募集についてのお知らせが届きました。
1.27 教諭募集.pdf・・・クリックしてください
深谷市教育委員会からの再度のお知らせ
4月から新年度を迎え、3歳児からの3年保育を実施します。現在、幼稚園で働く職員が不足しています。職種は、副担任、担任補助、一時預かり担当などです。教員免許をお持ちの方、一緒に働きませんか。勤務時間は、週20時間や30時間などがあります。ぜひ、一緒に子どもたちのために働きませんか。
深谷市教育委員会からのお知らせ
深谷市教育委員会では、市立幼稚園で一緒に働くスタッフを募集しています。職種は、副担任、担任補助、一時預かり副担任、子育て支援センター担当などです。くわしくは募集案内をご覧ください。
コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発出
国からコロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が1月7日に発出されました。コロナウイルス感染症は、今だ終息を迎える様子がありません。国からの緊急事態宣言の発出を受け、深谷市としても感染防止に努めていきます。各ご家庭におかれましても、感染防止に努めてください。ご協力をお願いいたします。
深谷市から感染防止に関するお願い
1.12【保護者あて】緊急事態宣言に伴う家庭での対応について(お願い).pdf・・・クリックしてご確認お願いします。
教育委員会からのお知らせ
深谷市立幼稚園の幼稚園教諭の募集
深谷市では、令和3年度よりすべての園で3歳児保育を開始したり、預かり保育時間を延長したりと園のよりよい改善に取り組みます。そこで、幼児教育に興味・関心のある方、子どもの成長をともに喜べる方を募集いたします。私たちと一緒に幼児教育に取り組んでみませんか。ご検討ください。
職員募集ポスター.pdf ・・・クリック
新設幼稚園(深谷市立深谷東幼稚園)の入園願書の受付は、10月23日(金)の午後5時までで締め切られました。
おかげさまで3歳児の入園希望者は定員に達しましたので、募集を終了いたします。4歳児、5歳児は、まだ定員に余裕がありますので、もうしばらく募集を継続したします。
入園募集
3歳児・・・募集終了
4歳児・・・募集継続
5歳児・・・募集継続
R3年度園児募集案内.pdf・・確認してください。
市立幼稚園園児募集要項.pdf・・確認してください
園児募集ポスター (1).pdf・・・クリック
※幼稚園の見学は、常盤幼稚園、幡羅幼稚園とも受け入れています。園に連絡をしてから見学にきてください。
赤い羽根募金
※赤い羽根募金、ご協力ありがとうございました。3470円、募金していただきました。
災害義援金の募集
義援金募金にご協力いただき、ありがとうございました。集まった義援金(6140円)は、深谷市社会福祉協議会の方に届けさせていただきました。
文部科学省から「新しい生活様式を踏まえたご家庭での取組」のリーフレットが届きました。ご家庭でご覧になってください。6月1日付け
【文科省】新しい生活様式を踏まえた家庭での取組.pdf・・・クリック
埼玉県教育委員会から「新型コロナウイルス感染症予防」のためのリーフレットが届きました。予防のための取組方法が書かれています。参考にご覧になってください。
今年度そして幡羅幼稚園での最後のサッカー遊びが終わりました。園児たちは、鈴木コーチの指導でしっかいボールを追いかけ、けることができるようになってきました。今日も鈴木コーチにうまく乗せられてしっかりサッカーを楽しむことができたようです。
給食もあと何回でしょう。?そら組のみんなは、あと10回、はな組のみんなは、12回です。1学期から給食を食べてきて、みんなは成長しましたね。また、食べる量も増えてきました。更に最初の頃は食べられなかった野菜などもしっかり食べられるようになってきました。?あと何回かの給食、しっかり食べてほしいですね。みんな幼稚園の給食は今月で終わりです。そら組のみんなは4月からも幡羅小学校の給食を食べますが、はな組のみんなは今月で終わりになり、4月からは深谷東幼稚園の給食になります。あと何回か、しっかり味わって食べてください。
そら組のクラスに幡羅小学校の1年生の学年主任の萩尾先生が来てくれました。先生に1年生のいすの座り方、返事の仕方、鉛筆の持ち方、線の書き方、起立の仕方などを指導してもらいました。小学校の先生の指導で園児たちは少し緊張ぎみでしたが、少し小学校1年生の気分になれました。来週には、1年生の英語活動に1時間参加させてもらえることになっています。今度は本当の授業体験になります。
今日、3月の誕生会を行いました。はな組から1名、そら組から1名の二人でした。みんなで歌でお祝いしました。いつもの大きくなったら何になるの質問ではな組のK君はシロクマ、そら組のNちゃんはケーキ店さんになりたいそうです。また、先生たちから寸劇がプレゼントさせました。今日の二人で園のみんなが5歳または6歳になりました。おめでとう。今日は誕生会の後にひな祭りも行いました。
3月に入りました。いよいよ最後の1か月です。特に幡羅幼稚園は、58年間の歴史を閉じる1か月になります。まとめの月としてしっかり取り組んでいきたいと思います。今日は、午前中、園庭で遊んだ後、室内での活動になりました。給食後、園児たちは室内で好きな遊びをお友だちとして、楽しんでいます。粘土をする子、積み木をする子、パズル組み立てをする子、静かにお話しをする子など本当に好きなことを好きな子としています。
深谷市教育委員会からお知らせ
深谷東幼稚園に関する情報提供
4月から開園する深谷東幼稚園について、内容が決定したものの情報提供をこれから掲載していきます。
〇深谷東幼稚園、園舎内覧会(2月25日掲載)
3月13日(土) 受付13:40~
親子で見学できます。
入園式のお知らせ・・2月22日に教育委員会から案内が郵送されます。(2月22日掲載)
〇5歳児の開園進級式
4月8日(木曜日)・・受付9:00 開始9:30
※式へは、一家庭2名まで保護者の参加可能
〇4歳児の開園入園式
4月12日(月曜日)・・受付9:30 開始10:00
※式へは、一家庭2名まで保護者の参加可能
〇3歳児の開園入園式
4月12日(月曜日)・・受付13:00 開始13:30
※式へは、一家庭2名まで保護者の参加可能
〇4月からの給食費用が決定しました。
月3900円です。
深谷市幼稚園教諭等の募集について
幼稚園教諭募集.pdf・・クリック
令和3年度入園募集・入園対象
3歳児h29.4.2~h30.4.1生まれ
4歳児h28.4.2~h29.4.1生まれ
5歳児h27.4.2~h28.4.1生まれ
市立幼稚園園児募集パンフ.pdf・・クリック
園評価についてお知らせ
令和2年度評価結果
令和元年度評価結果
平成30年度評価結果